2009年02月04日

履歴書自己PRの文例

こんにちは。川崎です m(_ _)m

前回の続きです。

自己PRの基本構成について、
◎働くことの具体的な理由と目標 。
◎今までの経験から得たこと。
◎上記の裏づけとなっている特技、スキル。
を柱に組み立ててみてくださいとお話しましたが、
皆さん、経験をもとに思いつくことをピックアップしてみられましたか?
今回は少しでも文例のイメージがわくよう、一部具体例をあげてみました。

[ 新卒サンプル ]
 私は、鋭い観察力を持っています。
 アルバイト先のアパレル系店舗では、自分の成績を上げることだけでなく、
「どこを工夫すればよい店になり、売り上げが伸びるか」と常に考えています。
最初に試みて成功したのは「ディスプレイの起き方」です。
店舗内用のディスプレイが人通りの多い店舗外からはよく見えないことに気付き、
店舗外からも見えるディスプレイを追加しました。
その結果、ディスプレイした商品の売上が2倍になるなど貢献しました。
 私は疑問に思ったことや興味を持った事に関しては、常に問題意識を持ち、
受け身にならず自分からぶつかっていくようにしています。
この姿勢をつらぬいて、他の人が気付かないことに気付いて
チャンスをつくりだせる人間になりたいと考えております。

上記サンプルでは、アパレル系店舗でのアルバイトを例にあげていますが、
もし希望の就職先や転職先が、運送会社の場合は、

 アルバイト先の運送会社では、自分の仕事をこなすことだけでなく、
「どこを工夫すれば、物流業務の効率を上げられるか」と常に考えています。
最初に試みて成功したのは・・・(経験にもとずいや具体例)・・・
その結果、作業効率が1.5倍になるなど貢献しました。

と、アレンジが可能です。
試してみてください!

2009年01月19日

資料請求文例

こんにちは。川崎です m(_ _)m

皆さん、文章で会社へ資料を請求してみた事ありますか?
いざとなると、どう書いていいものか悩んでしまうものですよね。
そこで、今回は資料請求の為の文例をあげてみようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

件名:資料請求のお願い

株式会社〇〇〇〇
人事部採用係 御中

はじめまして。
私は(〇〇〇〇大学〇年)の人材太郎と申します。
現在、〇〇〇〇業界を中心に業界・企業研究を行っています。
そのなかでも、薄型テレビで業界をリードする御社に大変興味を持っております。
すでに新聞や雑誌等で御社のことは調べておりますが、更に詳細を知りたく、
会社案内などの資料がございましたら、下記住所までお送り頂けないかと思い、ご連絡を差し上げました。
また、会社説明会などのスケジュールもおきまりのようでしたら、お教え頂けないかと思います。
ご多忙中のところ、お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

〇〇〇〇大学〇〇学部〇〇学科
人材太郎
E-mail :〇〇〇〇@〇〇.ne.jp
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇 〇〇〇都〇〇〇〇区〇〇〇〇町 〇ー〇番地
電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このように、ひとつ文例を作っておくと、何社に資料請求をする場合でも、
希望の会社の事業内容に合わせて書き換えていけば、意外と苦になりません。

2008年09月26日

電話のマナー

こんにちは。川崎です m(_ _)m
まだまだ暑い日が続きますが、夏バテなどされていませんか?
くれぐれも体調には気をつけて、就職、転職、アルバイト探し頑張ってください!

さて、仕事探しにつきものと言えば、会社への電話。
就職、転職、アルバイトの希望先を見つけた時、
[いつ電話をしようか] [どう話し始めようか]など迷われた事がありませんか?

電話にもマナーがあり、先方へ迷惑をかけない時間帯があります。
企業によって就業時間に違いはありますが、例えば9:00-18:00までの企業の場合、
9:00-10:00の就業開始直後や、17:00-18:00の就業終了間際に
電話をかけることは遠慮した方がいいでしょう。
なぜなら、多くの企業は朝の就業開始直後にミーティングをしたり、
就業終了間際に業務整理や翌日の準備などを行う重要な時間帯であるからです。

上記理由から適切な時間帯を考えると、就業時間が9:00-18:00の企業の場合、
午前:10:00-11:30(昼食の時間帯にかかることを考慮して)
午後:14:00-17:00
の間に電話をかけるのが良いでしょう。
飲食店なら開店の30分前までを目安にしてください。

初めてかける電話は、緊張しますよね。
何を聞くか、あらかじめメモしておくと慌てずにすみますよ!

2008年08月19日

敬語って難しい (@_@)

こんにちは。川崎です m(_ _)m

以前、ファミコン敬語について話題にあげましたが、
私もキチンと敬語が話せているかと言えば・・・。

しかも、何と!
日本人の70%近い人が「敬語は難しい」と感じているんですって (@_@)!

折角なので、この機会に少し敬語を勉強してみましょう。

  敬語とは、相手に尊敬の気持を伝えるための言葉です。
  種類は、[尊敬語]・[謙譲語]・[丁寧語] の3種類です。

皆さん、尊敬語、謙譲語、丁寧語の3種類の敬語の使い分け ご存じですか?

  [尊敬語] とは、相手を高めて尊敬の気持を示す言い方です。
  [謙譲語] とは、自分を低くすることで相手を高める言い方です。
        例えば「見る」という言葉の場合、尊敬語は「ご覧になる」、謙譲語は「拝見する」となります。
        他に「言う」という言葉の場合、尊敬語は「おっしゃる」、謙譲語は「申し上げる」となります。
  [丁寧語] とは、「です」「ます」や、文頭に「お(金)」「ご(家庭)」を使います。

ちょっと難しいのが、言葉が変化していく尊敬語と謙譲語でしょうか。

でも、まぁ、「です」「ます」の丁寧語で、とりあえず失礼にならない程度に話す事が出来るので、
まずは丁寧な話し方が出来る様になりましょう!

2008年07月22日

『言葉のキャッチボール』

今回は、お仕事する前に超えなければならない
『面接』について書いてみます。

私も、アルバイトをするとき、受験のとき
就職するときに面接を受けてきました。

面接ってほんと緊張してしまいますよね・・・(・д・;)

頭の中が真っ白・・・みたいな感じです


面接の質疑応答では相手がまず何を知りたいのかを察することです。

そしてその回答の「結論」を先に述べ、その「理由」を丁寧に付け加えます


面接官「・・・はできますか?」と聞かれたら


応募者「はい、問題ありません。」とまず答え、その後に
  
     「・・・と申しますのも前職で・・・の経験をいたしましたので」と答える。


当たり前のことですが、日本語を話す日本人にとって、これは
意識していないと意外にできていないんですって

「そうですね・・、前職で・・・の経験をしましたので問題なく
できると思います」というふうに、
「理由」が短い時や単数の時はそれほど目立たないのですが、
長い説明が必要な時、複数の理由をあげる時は
とても話をわかりづらくしてしまいます↓

相手がまず何を知りたいのかを
常に察して対応することで、この答え方は
身についていくものなのではないでしょうか?

皆さんも面接する際には以上のことに気をつけて下さいm(_ _)m

2008年07月09日

敬語、ちゃんとお使いですか?

こんにちは。川崎です m(_ _)m

最近、地球温暖化の問題で、エコを取り上げたTV番組が多いですよね。
私も自分なりに出来るエコ活動を心掛けようと、
蒸し暑い中、ウチワ片手にTVを見ていると、
店員の物真似でお馴染みの お笑いタレント柳〇可奈子さん登場?。
(マイブームのタレントさんです♪)

「いらっしゃいませ、こんにちはー」
「こちら〇〇になります?」
「他に〇〇の方はよろしかったでしょうか?」

いる、いる、こんな店員さん (>m<*)!
感心しながらTVから目が離せません。

ところで、ここで出てきた店員の物真似を よ?く聞いてみると、
丁寧に聞こえますが 何だか変ですよね。
挨拶は「いらっしゃいませ」で十分だし、
「?の方は」と言葉がぼやかされていたり、
「よろしかったでしょうか」と過去形になっていたり。

これをファミコン敬語と言われてるってご存じですか?
ファミコン敬語とは、サービス業界での接客時に特徴的な日本語表現で、
特にファミリーレストランやコンビニなどで耳にする為、
ファミ+コンと呼ばれているそうです。

上の会話を、ちゃんとした敬語で言い直すと、
「いらっしゃいませ」
「〇〇でございます」
「他に〇〇は、よろしいでしょうか?」
ですよね。

皆さんは敬語、ちゃんとお使いですか?

次回へ続く・・・( ´艸`)

2008年06月14日

ベストマッチ

皆さん、こんにちは☆
人材銀行の新井です。

とうとう梅雨入りですね。。。

ここ数年で特に関東から北については、
平年データと実際の梅雨入り・梅雨明けが大きく違うケースがあるらしいですよ(>д<)
梅雨入りが全体的に遅くなってきてるんだって・・・
こんな状況じゃ旅行の計画も立てれないですよね↓


今回は働き方について書いてみます☆

あなたは・・・

正社員派ですか?派遣社員派ですか?
現在の日本では正社員と派遣社員の割合が同じくらいだと言われています。
あなたは自分の働き方に満足していますか?楽しんで仕事していますか?


仕事はストレスがたまって、疲れるだけ。
できれば仕事なんてしたくない!!
仕事をしなくても、生活できる方法はないの??
と考えたことはありませんか?

自分が好きで、打ち込んでいること、大好きなことは、
誰でも一つはあるのではないでしょうか。
好きな事って継続できるものですよね!
当たり前ですよね★

仕事もそうあるのが一番いいと思います!

自分が大好きなことを、そのまま仕事にしてしまえば、
仕事をするのが、とても楽しくなるのではないでしょうか。


例えば、人とコミュニケーションをとるのが好きなら、営業関係の仕事をしてみる。

お掃除が大好き、きれいにしておかないと気が済まないという人は、
お掃除関係の仕事をしてみてはどうでしょうか。

仕事がおもしろくないからと、次々仕事を変えるのは、
自分のためにも良くありません。仕事に関する情報を集めて、
自分が楽しめる仕事を、見つけて下さい。
企業と求職者のミスマッチは一番あってはならないことです。

仕事の雇用形態にも色々あります。
正社員と派遣社員のメリットを考えて見ましょう。

正社員は期間的に退職までの長い期間を働かなければならないかもしれませんが、
ボーナスや退職金をもらえ、社会保険もしっかりしているので、安心して働けますよね。

派遣社員のメリットはというと、まず働く期間を自分で決めることができ、
正社員と同じように社会保険や有休もあります。
何より自分のスキルを活かせる、やりたい職種を選ぶことがでるのができ、
企業とのミスマッチがないのが魅力ではないでしょうか☆


まず自分にはどういった仕事が楽しめる仕事なのか?
自分にはどういった雇用形態がマッチしているのか?

よく考えて、自分にマッチした仕事を見つけて下さいね

2008年06月02日

面接での第一印象

こんにちは。川崎です m(_ _)m
ゴールデンウィークも終わり、次のお楽しみといえば夏休み♪
はやくお仕事が決まって、夏休みはおもいっきり楽しみたいものですよね。
今日は、そんな皆さんの就職活動に少しでもお役に立つ情報として、
面接での第一印象についてお話したいと思います。

人事担当者は、応募者の人柄を第一印象で決めてしまう場合が多いと言われています。
服装や態度、話す声のトーンや表情、その人の立ち居振る舞いにより、
「明るく元気な人だな」、「この人は声が小さくて消極的そうだな」などなど、
「3分」くらいの間に印象が決まるという結果がでています。
人は決して見かけではありませんが、短い面接時間の中で採用の判断を
しなければならない為、やむおえないようです。

では、人は何から印象を感じ取るかご存じですか?
1.目から入る印象(表情・髪型・服装・姿勢・態度・動作・・・)
2.耳から入る印象(声の大きさ・トーン・テンポ・間の取り方・・・)
3.その他の印象(話の内容・言葉づかい・敬語・口癖・・・)
だそうです。

上の3つの角度から、それぞれどの位の割合で影響を与えるかご存じですか?
1.目から入る印象(55%)
2.耳から入る印象(38%)
3.その他の印象(7%)

この様な結果から、印象を良くするには、まず第一に「服装」「髪型」などの身だしなみです。
どんなに優れた人物でもボサボサの髪型で、ヨレヨレの服で面接に現れれば、
社会人としてのマナーを疑われます。
特別な高級スーツに身を包む必要は全くありません。
しわになっていない手入れのされた服装に、磨いた靴。
髪型もスッキリとまとめ、爪も忘れずに切っておきます。大切なのは「清潔感」です。
それから、もうひとつ!緊張のあまり、ついつい しかめっ面になりがちですが、
にっこり笑顔を忘れずに!
自分が面接官だったらどう見えるかを考えながら、面接に挑みましょう!

2008年05月09日

『履歴書ってめんどくさい(>_<)』

皆さん、こんにちは☆
人材銀行スタッフの新井です。

五月晴れのさわやかな天気と、うっすらと汗ばむ陽気が、本格的な夏が近いことを知らせていますね。

みなさんいかがお過ごしですですか??


今年のゴールデンウイークは、どうでしたか??
あっという間にゴールデンウィークも終わり!
あっという間に財布の中身が・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
夏に向けて欲しい物・旅行、したいことはいっぱいあるはずです!!
直前になって何もしたいことができないより今からアルバイトして夏に備えましょう☆

『人材銀行.com』で簡単にすばやくお仕事を見つけて働いちゃいましょう!!

人材銀行では自分にあったお仕事をすばやく簡単に検索することができます。
『沿線・駅で探す』『エリアで探す』『職集で探す』『フリーワード検索』
の機能で簡単検索★
気になった企業はブックマークして保存ができもう一度探す手間がはぶけます。
また履歴書も必要項目を入力していただくだけで履歴書をダウンロードしていただけます☆

履歴書イッパツダウンロードの方法は

まずはログインしていただきます。

TOPページ下部にある履歴書イッパツダウンロードをクリックしていただいます。

必要事項を入力後、PDFダウンロードしてください。

以上の簡単操作で履歴書完成☆
あとは『人材銀行.com』で検索機能を活用して自分にあったお仕事を探してください!

今後も私ども人材銀行スタッフは求職者様と企業様を結ぶ潤滑油のような存在であり続けたいと思います。
梅雨前の気まぐれな空ですが、十分お体にお気を付けください(^^)/~

2008年05月08日

「人材銀行.com」で、チャレンジ!

皆さん、こんにちは!
そして、はじめてお読みくださる方、はじめまして!
人材銀行スタッフ、川崎です。

ピカピカの制服を、ギコチなく着て歩く学生さん達の通学風景も、
ヒラヒラと、鯉のぼりが空を気持ち良さげに泳ぎだした頃、
要約、馴染んできた感じがします。

さて、そろそろ新生活にも慣れて、何か新しい事にチャレンジされたい皆さん。
また、既に就職活動モードにスイッチが入っている方。
「人材銀行.com」で、アルバイトやお仕事探しをしてみませんか?

「人材銀行.com」に登録して頂くと、ご希望のお仕事に応募するだけでなく、
何と!!! 企業様からスカウトを受ける事ができます。
ただ 折角登録してくださっても、仮登録のままでいると、
スカウトどころか、気になったアルバイトやお仕事があっても応募する事ができません。

応募したり企業様からのスカウトを受ける為には、
  step1 ユーザー登録申請フォームに登録(連絡先を登録します)→ 仮登録状態
  step2 仮登録完了のお知らせメールに記載のURLにアクセス → 登録確認
  step3 詳細プロフィールの登録(簡単な履歴書です)→ 応募が可能・スカウト発生
の、3つの step を進んでください。
steo3 で要約応募が可能になり、企業様からのスカウトを受けられる状態になります。

登録してくださった情報や、応募の情報が「人材銀行.com」に入ってくると、
「ご希望のお仕事に決まればいいねぇ」なんて話が持ち上がります!
ぜひ最後まで登録を完了して、アルバイトやお仕事探しをしてみてください。
スタッフ一同、応援しています!

では、今後も人材銀行スタッフより、皆さんに役立つ情報をたっぷりお届けしたいと思います。
ぜひ最後まで楽しくおつきあいくださいね(^^)